暇なような忙しいような

時間あるからと登録したものの、色々と用事が入り始めてほったらかしになってしまった。せっかく登録したのだから、ちょっとずつでも投稿してアカウントを活かさないとと思う(^^;

 

フライトシミュレーター中心にやることは変わらないけど、やっぱリアルの話も書いてこうかな。飛行機見るのに羽田空港に行くことが多いんだけど、よく聞こえてくるのが「飛行機上がらないね」「着陸しか見られないのかな」という声。

 

どれだけの人に届くかわからないけど、空港での飛行機の楽しみ方の基本的な所とか書いてみようかな。

XboxでMSFSを飛ぶための操縦桿

マイクロソフトフライトシミュレーター(MSFS)が家庭用ゲーム機のXbox Series X|S に対応、発売され早数ヶ月。それに合わせて発表された汎用操縦桿があったんですね。知りませんでした。

MSFSはXboxゲームパッドでも遊べるようよく工夫されていると思いますが、ここまでシミュレーターの出来が良くなるとやはり操縦桿が欲しくなっている方も多いんじゃないかな?

ということで、そろそろ出回りそうなこの操縦桿、ホームパイロットの皆さんと改めてチェックできればと思います。

TurtleBeach VelocityOne

正式な名称は“VelocityOne Flight Universal Control System for Xbox Series X|S & Xbox One and Windows” になるのかな。長い。

ここではベロワンって略します。

まず、製品のウェブサイトを開くとこんな感じです。

https://www.turtlebeach.com/pages/velocity-one-flight

f:id:karisora:20211104163302j:plain

VelocityOne website

なんですかこの見た目は。いや、憧れのヨークとスロットルレバーがセットになっていて画像だけでテンション上がるんですけど、開発陣欲張りすぎ笑。ユニバーサルデザインというだけあって、これだけあればなんでも飛ばせそうですね。紹介文の冒頭にも、飛行に必要な全てを備えていると謳っています。

では、その構成要素はどうなっているのか。まとめてみましょう。

機能紹介
  • 左右90度ずつ回転するヨーク
  • 長期間の使用に耐える無接点センサー
  • 2つのスティックと2つのハットスイッチ
  • 18個の割り当て可能ボタン
  • 飛行中の設定変更をサポートするフルカラーディスプレイ
  • 小型機から旅客機まで想定したスロットル周り
  • レバーの形状を選ぶことで、好みの機種に近づけられる
  • 独立したトリムホイール
  • 10個の割り当て可能ボタン
  • 2種類から選べる警告灯パネル

これで、国内の流通価格は4~5万円になるのかな?まだコントローラーを買ったことのない方には、製品紹介をまとめたところでピンとこないかもしれませんね。良いと思ったポイントをいくつか解説します。

個人的に嬉しいポイント

・左右それぞれ90度回るヨーク

今まで45度の傾きで3万円足していたことを考えると、これだけでも嬉しいです。実機で45度しか傾かないヨークあるのかな?知る限りでは90度のものがメジャーだと思うので、本物っぽい操縦感覚に一歩近づけるポイント。何より、可動域が倍あることで、繊細で優しい操縦が可能になります。

・無接点センサー

今では珍しいものではなくなりましたが、無接点センサーの精度の高さ、狂いの少なさ、滑らかな操作感は操縦桿に必要な要素です。中古で古い操縦桿を買うときはこの部分に気をつけないと痛い目を見ることもあります。本物の小型機では操縦桿の滑りは整備次第ですが、綺麗に飛ぶためには滑らかに動く操縦桿は必須アイテムです。

・2つのスティックと2つのハットスイッチ

かなり重要な要素です。Xboxのコントローラーの構成を取り入れている感じで、左右のトリガーもあります。カメラ操作でこれほど有難いものはありません。地上滑走やビジュアルで飛んでいるとき、操縦桿にスティックがついてることで視線を自由に振ることができます。VRを使わない環境で自由に飛ぶには、この上なく有難い要素です。

・小型機から旅客機まで想定したスロットル周り

こんなに欲張ったスロットルは見たことがありません😂。上は4発ジェット、下は単発レシプロ。上半分のレバー4本は他にも製品化されているものがありますが、その下にセスナのような単発の小型機に多くみられる押し引き形式のスロットル、プロップ、ミクスチャーコントロール。それに加えて、左端にはトリムホイールまでついています。それぞれのレバー群に挟まれるようにスイッチが10個。

誰ですかこれ設計したの、、、最高✨✨✨

 

MSFSの収録機種はほとんどが単発か双発なので、謳い文句にある通りユニバーサルな設計になってますね。予約分は既に完売になっていたので、週末以降買えるようだったら注文してみようと思います😎

フライトシミュレーターとは

一言で言うと心の支え。

 

じゃなかった。言葉の通り、「模擬飛行」です。

個人で簡単に遊べるアプリから本職の方の訓練に使われる装置まで様々あり、目的にあったものを選ぶことができます。フライトシミュレーターというと難しいイメージを持たれるかもしれませんが、基本さえ押さえれば誰でも楽しめるものだと思います。

✈️ 用意するもの

○端末

まずはフライトシミュレーターを動かす物が必要です。カジュアルに飛ばせるものから本格的に飛ばせるものまで、以下の選択肢があります。

・携帯電話(ミドルクラス以上のスマートホン)

タブレット

・家庭用ゲーム機

・PC

昔は高価なコンピューターが必要でしたが、今では誰でも1台は持っているスマートホンで楽しむこともできます。

手軽に飛ばせる携帯端末、没入感や本格的な操作を楽しめる据え置きハード。ご自身に合うものをぜひ見つけてみてください。

僕は主にiPadとゲーミングPCを使っています。

携帯端末であれば10万円前後のもの、PCであれば20万円前後のものが用意できれば処理の重い物でも動かすことができるでしょう。

○シミュレーターソフト

ハードウェアを用意できたら、次はソフトウェアです。

今やフライトシミュレーターを名乗るものは数多くあります。チャレンジ要素の強い着陸だけに焦点を置いたものから、実際のナビゲーションを模して国際線を飛ばせるものまで様々です。質もボリュームも様々で、基本無料のものから数万円かかるもの、会費制のものまで様々ですが、まずは試しに無料版アプリがあるものを遊んでみることをお勧めします。

○コントローラー

動かすハードとソフトが揃ったら、最後にコントローラーです。

携帯端末ではタッチ操作と端末を傾ける操作が主流ですが、ゲーム機やPCでフライトシミュレーターを動かす場合、コントローラーが必要になります。これもピンキリですが手軽なもので1万円弱、本格的なもので5万円以上といったところです。

 

それぞれ、自分の使っているものを別記事で紹介しますのでそちらも是非お読みください。

フライトシミュレーターの勧め

旅で🧳 イベントで🎪 接すれば魅了される飛行機✈️

飛行機といえば、旅行で乗ったり、自衛隊などのイベントで見たり、空港の近くに住んでいて生活の中で見る事があったりと、色んな形で接することのある乗り物だと思います。そんな方々の中でも、旅行で乗ったことがある人は、飛行機で飛ぶことに魅了されている方も少なくないのではないでしょうか。

f:id:karisora:20211026114157j:plain

B787 enroute over pacific

僕もその中の1人で、初めて飛行機に乗ってから今まで空に魅了され続けています。おそらく死ぬまで変わらないでしょう(´∀`)。

そんな飛行機ですが、好きになって悩むこともあります。。。

そう、お金と時間がかかるんです。旅行に行ければいいですが、休みの度に行くのは難しいですよね。見に行くだけでもお金と時間かけないといけない人も多いはず。

そんな状況が続くと欲求不満になる僕みたいな人間に良いものがあります。フライトシミュレーターです。

f:id:karisora:20211013164256p:plain

B787 WingView (Infinite Flight)

いい時代になったもので、携帯端末さえ持っていれば誰でも手軽にバーチャルのフライトを楽しめるようになりました。昔は50万円かけても世界中のごく限られたエリアを、折り紙を貼り合わせたような見た目の絵で楽しむのが限界でした。

例えば上の画像、機能限定版であれば無料で楽しむことができるものですが、ものすごく綺麗ですよね。山の形や街並みまで、衛星写真と詳細な地形データを元に再現されているので旅客便で飛ぶ分にはまさに本物のような景色です。あいにく外国のアプリなので無料エリアに日本は含まれていませんが、月々1,000円もかけることなく、いつでも旅を楽しめると思えば安いものです。

 

いつでも気ままに空の旅、お手元にいかがですか?😁

 

個人的におすすめな物は紹介記事も書こうと思っているので、ぜひご一読いただければと思います☺️

てすてす

ご覧いただいているそこの貴方、お越し頂き有難う御座います。

 

初めてのブログ、その初投稿ということで、一文字書いては二文字消えること数え切れず。文章が苦手なものでやっとこさ書いております。何時間経ったかな?

 

さて、このブログでは何が見られるのか。

 

そう、読むと言うより見ると言う方が適当と思う内容になります。文章は苦手なんです。ですので、バーチャルの世界で飛んだ記録を中心にお届けします。

 

例えばこんなの↓

f:id:karisora:20211013172331p:plain

A350 (Infinite Flight)

・・・

 

初投稿はこの辺にして、具体的に何を紹介するつもりかは次の記事に改めさせていただきます。